
(この記事は2019年9月7日に更新されました。)
「ニューイヤーマラソンin国営昭和記念公園のコースを知りたい」
「ニューイヤーマラソンin国営昭和記念公園の特徴を知りたい」
この記事はそんな方に向けて作成しました。
目次
ニューイヤーマラソンin国営昭和記念公園はこんな大会
JR立川駅から近い「国営昭和記念公園」で開催。園内の約5㎞のコースを走る周回レースで、ハーフ、10㎞、5㎞、駅伝などのカテゴリーがあります。気軽に参加できる大会なので、年末年始でゆるんだ体にやさしいですよ。
この記事は2019年大会の10㎞の部に参加した経験から作成しました。
ニューイヤーマラソンin国営昭和記念公園のくわしい情報
開催時期
1月上旬
- 2019年 1月5日(土)
- 2020年 1月4日(土)
スタート時間(2020年)
- 10㎞ 11:15
- 5㎞ 11:20
- ハーフ 11:25
コース
昭和記念公園の大外を回るコース。箱根駅伝予選会の15㎞以降と重なっています。
公園内なのでフラットかと思いきや最大高低差は約7mで意外にアップダウンがあるのも特徴。1周5.27㎞のため距離によってスタート位置が異なります。
トイレ
昭和記念公園内のトイレを使用。トイレは複数あるためそれほど混雑しません。
受付
9:30~各種目スタート20分前まで
参加賞
春雨スープ、上海焼きそば、抹茶チョコ。不思議な取り合わせでした。
スタート
スタート10分前から皆さんゆるい感じで並んでいました。好きな位置に並べます。なお、種目ごとにスタート位置が違うので確認しておきましょう。
応援
フィニッシュ地点「うんどう広場」の芝生が気持ちいい。各周回で広場内を通るので、天気が良ければ芝生に寝転がりながら待つのもいいですね。
エイド
約2.5㎞に1カ所。スポーツドリンクと水があります。軽食はなし。
制限時間
- ハーフ 2時間45分
- 10㎞ 90分
- 5㎞ 45分
記録証
完走後に即発行
荷物預け
あります。
アクセス
会場は国営昭和記念公園内の「うんどう広場」。
JR青梅線「西立川駅」から徒歩10くらい。JR中央線「立川駅」からは3㎞ほどです。公園内での移動が長いので、余裕を持って会場入りしましょう。
参加費(2020年)
- ハーフ 4,900円
- 10㎞ 3,900円
- 5㎞ 3,500円
大会Webサイト
https://shining-foundation.wixsite.com/new-year-marathon
思ったこと
Webサイトが簡易的で案内もペラッとした紙だけだったので不安を感じたものの、受付からエイド、フィニッシュ後まで丁寧な運営でした。昭和記念公園の入園料(大人410円)を含んだ参加料なので、レース後に公園内でのんびりジョグするのもおすすめ。
僕は・・・
38:21で8位でした。ふくらはぎの肉離れからちょうど2週間。ペースを上げて走るのが久しぶりなのでドキドキしましたが、痛みが出なくてホッと一安心です。
1988年千葉県産。25歳に走り始めた。サウナーでありロングスリーパー。ミドルレンジのトレイルレースを中心に走っている。おんじゅくオーシャントレイル2020、みたけ山トレイルラン2019などで優勝。PBはハーフが1:10、フルが2:35。
詳しいプロフィールはこちら。